2011/01/30

2泊3日で台湾/観光編ー忠烈祠





忠烈祠(ヂョンレイツー)

忠烈祠は、豪壮な中国宮殿様式の霊廟で辛亥革命や戦争などで

犠牲になった数十万の将兵が祀られています。

衛兵交代儀式は、毎時ちょうどに行われています。



朝早くから観光客でいっぱい。
一番奥のオレンジ色の屋根の所まで行進、交代して帰ってくる。







観光客は衛兵の後をぞろぞろとついていきます。


行進していった衛兵達は、今度は一番奥の門で見張りをしている衛兵と交代して、

戻っていきます。

これで、こちら側の交代儀式は終了です。

あとは、正門の衛兵との交代。


「任務に就いたら最後、1時間は微動も出来ず

マバタキも控える様、指示されるそうです。」

旅々台北.comより。



以前にもここに来た事がある叔母が言ってましたが、

寒い中、鼻水が出ていてもすすったりしてはいけない様で、

拭く係の人がいるそうです。

暑い時に汗が垂れてこようが、くしゃみをしたくなっても

とにかく人形の様に動いてはいけないそうです。

大変だ。



交代式よりも門のデザインやきれいな生け花に目がいきました。


0 件のコメント: