2012/12/26

胃が


夕飯代わりにカフェモカのヴェンティサイズをがぶ飲みしたら
胃が痛くなった。


悩んだ末

結局、紙パック式にしました。掃除機。

主人が結婚する前から持っていた
15年くらい前の掃除機を使っていました。
まだまだ使えるから気にはならなかったんだけど、
新しく買い替えようと言ってくれたので
「よし!ダイソンだ!」と一瞬思ったけど、、、
実家で使っているダイソン、音が結構大きいし、狭い所は届くかな、、
重いのもヤダな、、
などなどいろいろ考えはじめたら、
そもそもサイクロンは最新だけど、本当にいいのか?
と言う事で、紙パック式とサイクロン式を自分なりに調べ、、、
紙パックのコストはかかりますが、
衛生的に使え、比較的音の静かな紙パック式を選択。

「ハウスダスト発見」機能がいい。

うちにはまだヴィンテージ級の洗濯機が現役稼働中。
これも主人が結婚前から使っている、
なんと!「NEC」の洗濯機なんです。
まだ使えるから買い替えは考えてませんが。

2012/12/22

Happy Holidays!


MARTHA STEWARTでみつけた素敵なリース。

ゴージャスでデコラティブなリースも素敵ですが、
きらびやかなデザインに見慣れてくると
この様なミニマルなデザインが新鮮に見えてきます。
我が家はキリスト教ではないので
特にツリーやリースを飾ったりはしませんが、
街を彩るたくさんのイルミネーションは心躍る季節です。

2012/12/11

コーヒーに


お酒はほとんど飲めないのですが、
お菓子などに入っているちょっとした洋酒の「風味」が好きです。
コーヒーや紅茶にもちょっと洋酒を足して香り付け。

2012/12/10

Season's greeting 2012


毎年この時期に送る、
海外へのグリーティングカード。

猫好きなハワイの叔父・叔母には
今年はポップアップで飛び出す猫ちゃん!

フランス人の友達には
毎年「日本」を意識したデザインを選びます。
でもフランス人の友達は宗教が不明。
(実際フランスからカードが届くのは年始)
なので、クリスマスを意識したデザインではなく、
あくまでも年末年始の単純にご挨拶カード。

前回の記事

2012/11/30

そろそろこれが見たくなる

昨年記事にして以来、

この時期、これを見ずにはいられません。
でも最近はこれを真似る人が増えてきたみたいです。
周りの人が無関心な方がかえって面白い。
 

その他バージョン
 

 

2012/11/26

ヒンメリ at Tokyo Midtown

『Himmel』という、スウェーデン語で”天”を意味する言葉を語源に持つ
藁細工による伝統装飾は、
太陽神の誕生祭や収穫祭を12月下旬の冬至に行うヨウル(Joulu)の飾り物として、
長らく用いられてきました。
麦藁に紐を通してつくる正八面体を基本に、様々に発展させることによって
独創的でモダンなモビールが出来上がるのだそう。
遡ること1150年頃に誕生した、フィンランドの伝統装飾、ヒンメリ。
田園地方で生まれたヒンメリは、時代の波を越えて、
今でもフィンランドの家庭や、ショップのディスプレイなどでも見られ
日本でも大変人気ですね。

ミッドタウン施設内にあるサントリー美術館で現在開催されている
「森と湖の国 フィンランド・デザイン」展にちなんだ展示の様です。


いろんなサンタクロースが飾られたツリー。

2012/11/21

Basketball Wives: LA


ここ最近のアメリカのリアリティ番組はすごい事になってる様。
20104月から放送開始されている
NBA選手の妻、恋人、元妻、元恋人と
とりまく女性達をクローズアップしたリアリティショー。
現在シーズン4が今年の5月で放送終了。
まだまだ続きそうな勢い?

とてつもなく気の強い女性達が
感情をぶつけあってやりたい放題。
個々のキャラクターも見所。
リアリティとは言え、全部が全部事実と受け止めていいのかは
わかりませんが、とにかくすごい。

奥様達の服装もかなり派手。
私も大ぶりのアクセサリーは好きですが、
大ぶりなんてもんじゃない
耳がはちきれそうなイヤリングをみんなよくつけてます。
Poparazzi Earrings(パパラッチイヤリング)と言うそう。

その他にも凶器にもなりそうなスタッズリングなど。
ストーリー、キャストの服装、、、いろいろ楽しめます。
こうゆうリアリティショーは日本だとたぶんMTVでの放送?
放映して欲しい。
ブルーレイだとリージョンコードフリーらしいので
amazon.comDVDが発売されれば日本でも見られるのかな?
字幕はないけどね。

今更ですが、、


iCloud便利〜


2012/11/13

iTunes Store



久しぶりにiTunes Storeを開いてみた。
何年も前に登録した時に使った残金80セント、、、。
当然この値段でDLできる欲しい有料アプリはない。
チャージしないとね。

2012/11/12

やっぱりこれ!



iPad miniの発表後
実際お店に行って見ると、、、
コンパクトでいいのかもしれないけど
評判もあまり良くないので。
やっぱりこれ!
iPad with Retinaディスプレイ。
Wi-Fiのみで32GBにしました。

iPad2」以降、「新しいiPad」だの
名称がよくわかりません。
「新しいiPad」だって、いずれは新しくなくなるし。
今回手に入れた「iPad Retinaディスプレイモデル」は
第4世代の様です。

今回はApple Storeで名前の刻印サービスを利用。
Apple Storeで注文すると中国からの発送らしい。
ADSC支店とは「Apple Delivery Service Center」という
Apple商品専用の支店がある様です。


次はこれ用のケースを探しているのですが、
海外の有名ブランドのほとんどはiPadケースを発売しています。
あまりバカ高いケースを買ってもしょうがないですが。
でも、第4世代のモデルはまだまだ少ない様。
気に入る物が見つかるまでもう少し時間がかかりそうです。

2012/11/01

乾電池で充電



外出先ですぐにバッテリーがなくなるスマホ。
主人はスマホを2つ持ち歩いていますが、
そんな器用に使えない。

そこで家電量販店やネットで
いろいろ探しまくったのが
乾電池を使う携帯充電器。(乾電池2本仕様)
乾電池4本仕様は重い。
乾電池もエネループを使って環境にやさしく。
かわいいキャラ物と悩みましたが。

2012/10/25

Margiela with H&M



マルジェラ大好き。
20代の頃はよく着てた。

テーマは「復刻」。
過去の懐かしい作品が登場?
20121115日(木)から発売。
ZOZOTOWNでも販売する様です。

2012/10/24

もう?

毎年11月頃になると
街にクリスマスの飾付けが増えてきます。

今年は新たにグランドオープンした
東京駅の丸の内界隈では
すでに並木道にイルミーネーションが。

タブレット


iPad miniが出ましたね。

iPad発売当初からなんであんな中途半端な端末が
人気あるんだろうと思ってました。
うちでも主人がタブレットを使用していますが、
意味がわからなかった。

でも、外出先でちょっとスマホでネット接続すると
すぐ電池なくなるし、
そう思うとぜんぜんスマホを活用させられない。
そんな時こんなタブレットがあれば便利かなぁ、、、
なんて思い始め、
iPad mini、欲しくなってきました。

2012/10/23

秋の香り

窓を開けているとマンションの敷地内に植えてある
キンモクセイの花のいい香りが漂ってきます。
秋だなぁ〜。

真夜中の

一人ファミレス。

家に着いた時は23時過ぎ。
マンションのエントランスでインターホンを押すが
反応なし、、、。
自宅の電話、主人の携帯にかけるも反応なし、、、、、、。
そんな事をしばらくしつこくやっていたのですが、
反応なし、、、、、、、、、。
自分の鍵はさっき主人に渡してしまって家に入れません。

仕方がないので家から歩いて5分程のジョナサンで待機。
すると、JRから電話があり
ちょっと先の駅で確保してくれたとの事。
「深夜料金」ってあるんだ。

サラダ、ドリンクバーで過ごす。
いろんな種類のハーブティーがあって結構面白かった。
最後にファミレスに入ったのは思い出せないくらい遠い昔。
携帯のバッテリーも早々になくなる。

前日は、カクテルを「わんこそば」の様に飲みまくってたから
そう簡単には起きないなぁと思いながらも
朝5時頃になって
近くの公衆電話から家にかけてみると
電話にでてくれたので、
家に戻れました。
4時間くらい寝て、確保してもらってる駅にバッグを取りに行く。
無事手元に戻ってきました。

めでたし、めでたし。

2012/10/22

COCTAIL FESTA 2012



国際フォーラムで開催されていた「カクテルフェスタ2012」。
私は飲めないので付き合い。

一人2品までアミューズがもらえるので
主人とカクテル券を交換。

しまいには相当酔っぱらった主人。
途中で気分が悪くなって電車も途中下車。

と、その瞬間、
そっちに気を取られて網棚にバッグを忘れる!!!
降りた駅で急いで知らせる。

主人の機嫌も悪くなり、
家の鍵を渡して主人には先に帰ってもらいました。

その後、わたしは
駅員さんと15分くらいやりとりして
自分の降りる駅まではもう5分くらいしかないので間に合わない。
この先の何駅かに電話して聞いてくれると言うので
こちらの連絡先を渡してひとまず帰宅。

つづく、、、

2012/10/15

豆助



日本で活躍する職人さんや、
外国人から見た日本、
海外で見られるMade in Japan製品など、
結構面白い。
和風総本家
一番の目当ては「豆助」なんですけどね。

現在の豆助は10代目。